トラックバックテーマ 第1496回「何歳からインターネット始めた?」
こんにちは!FC2ブログトラックバックテーマ担当ほうじょうです。今日のテーマは「何歳からインターネット始めた?」です。生まれた時からインターネットが当たり前にあった世代の方も活躍しだして久しい…そんなご時世ですがほうじょうが生まれたときはもちろんインターネットなんて無く(携帯もなかったです)一般的に普及しだしたのは中高生ぐらいの時だったかなーと記憶しています。ほうじょうはその中でもちょっと始めたの...
トラックバックテーマ 第1496回「何歳からインターネット始めた?」
なんか暇なので、トラックバックテーマに答えてみたくなりました。
私は、小学校の頃はパソコンが欲しくて欲しくて仕方なかったのですが、小学校ではそれはかないませんでした。
私がインターネットを始めたのは、なんと中学3年制の頃、ケータイで初めてインターネットの世界に足を踏み入れました。
そこでは、何もかもが新鮮な感じがしましたね~♪
あれから、私はもーっとオタクに目覚めてしまったわけですよwww
今流行っているアニメだとか、ネットの世界に踏み入る前は、タダでさえ情報収集が苦手な私、全然知らなかったんですよw
深夜アニメを見始めるようになったのもそこからですし、秋葉原に足繁く通うようになったのも、それからの話です。
そして同じゲームが好きな友達と仲良くなったり、たまにケータイが止まって、あらぬ誤解を買ってネット友達を失ったり、嬉しい事、悲しい事いっぱいありました。
高校2年になるまでは、これら全てケータイでネットをやるしかなかった時の話です。
パソコンを手に入れてから、私のサイトが大幅リニューアルしたり、作品をピクシブなどに公開したり、そして、なんといってもドラネスを始めたり、そして、ケータイより断然ニコニコ動画が見やすくなったりwww
やっぱネットをはじめると、世界がまるで変わってきますね~。
もしネットをやっていなかったら・・・
ずーっと私のゲームはセガサターンで止まってたかも!?
そこまではないと思いますが、流行りのアニメとか秋葉原の事とかも、全く知らなかったかも・・・。
もっとネットを使いこなさないと!
私ってどうにも情報力がないみたいで、情報収集が苦手なんですよね~。
この前も、ドラネスの新情報を始めたばっかりの友達が先に掴んでたし、デザートドラゴンなんて全然知らなかったしwww
その割にわからないことあるとすぐにググるんですけどねwww
ではでは、今日もマイクラ頑張ってるし、夜にはみんなでGDいくし、次の日記もお楽しみにwww
スポンサーサイト